2025.01.29
こんにちは!白梅町店の萩生田です。 この記事と並行して投稿している電動アシスト自転車のカスタムにて、ペットを載せられるバッグを取付しました。 その際に、ペットの安全のためにもいくつか守って欲しいことがあり、その投稿で紹介するには長すぎるため今回このように別で投稿することにしました。 もちろん、ペット
こんにちは!白梅町店の萩生田です。 今回も並行して進めている投稿からピックアップして商品をご紹介します。 元の投稿では長くなっちゃって詳しくご紹介できなかったのでこうして別で枠を取ったのですが、そんなことをするのもこれで4回目なので、単純に私の文章力が無いだけの気がしてきました(泣) ともあれ、さっ
こんにちは、白梅町店の萩生田です! 主婦(身内)へのプレゼントとしてカスタムした電動アシスト自転車の紹介をしているこのシリーズですが、ついに今回が最終回です。 長々と書き連ねてきましたが、読んでいただいた方にはとても感謝です。 ということで、最後くらい簡潔に書けるよう頑張ります! このシリーズの第1
2025.01.27
どうも最近は電動アシストにも乗っているスタッフ森です。ずっとスポーツ自転車で移動する事が多かったんですが、最近はお買い物用に電動アシスト自転車にも乗っています。電動って便利ですね。長い距離を走っても疲れにくいし、スタンドもあるから駐輪する時も楽々。今回ご紹介するのが、そんな便利な電動アシスト自転車の
2025.01.26
先日は健康診断に行ってきました。胃の検査でカメラかバリウムか選べるんですか今回はバリウムを選択、検査までは楽で良いんですが帰ってからバリウムを体から排出するまでが大変😣下剤は飲まないといけないし、お腹がいつ痛くなるか分からないから外に行けないし、来年は鼻からカメラに挑戦しようかと思っているスタッフ森
2025.01.24
1月早くも後半戦と言った所、いかがお過ごしでしょうか?私はお正月で食べたお餅が美味しすぎたので、いまだに朝はお餅を焼いて食べてます。トースターで簡単に焼けて美味しい。いまだにお正月気分 スタッフ森です。みなさま、オシャレ自転車の定義覚えていますか?そう、それはフレームがまっすぐになっているホリゾンタ
2025.01.20
こんにちは!白梅町店の萩生田です。 並行して投稿している電動アシスト自転車カスタムの番外編として、フォーカスしてより詳しく書きました! それなんぞ? という方は良ければ合わせてコチラをご覧ください。 ちなみに、上記投稿はシリーズとなっています。その第1弾がコチラにありますので、良ければ合わせて読んで
こんにちは!白梅町店の萩生田です。 今回は私が並行して投稿している電動アシスト自転車カスタムの記事から派生して、テールライトの必要性を語っていきます。 そのテールライトのカスタム記事はコチラから!また、カスタム第1弾はコチラからです! テールライトって必要? 通常自転車には赤色の反射板(リフレクター