2025.02.08
おはようございます。こんにちは、こんばんは、ごきげんよう! 今日も今日とて白梅町店スタッフです(/・ω・)/ 今日は雪がすっごいですね。 京都市内でここまで雪が積もるものか??とびっくりしてます。 そこでお客様から修理の要望が、、、雪道でつるつるのタイヤは怖い!!! との事なので「カスタム」しちゃい
2025.01.29
こんにちは!白梅町店の萩生田です。 この記事と並行して投稿している電動アシスト自転車のカスタムにて、ペットを載せられるバッグを取付しました。 その際に、ペットの安全のためにもいくつか守って欲しいことがあり、その投稿で紹介するには長すぎるため今回このように別で投稿することにしました。 もちろん、ペット
こんにちは、白梅町店の萩生田です! 主婦(身内)へのプレゼントとしてカスタムした電動アシスト自転車の紹介をしているこのシリーズですが、ついに今回が最終回です。 長々と書き連ねてきましたが、読んでいただいた方にはとても感謝です。 ということで、最後くらい簡潔に書けるよう頑張ります! このシリーズの第1
こんにちは!白梅町店の萩生田です。 今回も並行して進めている投稿からピックアップして商品をご紹介します。 元の投稿では長くなっちゃって詳しくご紹介できなかったのでこうして別で枠を取ったのですが、そんなことをするのもこれで4回目なので、単純に私の文章力が無いだけの気がしてきました(泣) ともあれ、さっ
2025.01.20
こんにちは!白梅町店の萩生田です。 並行して投稿している電動アシスト自転車カスタムの番外編として、フォーカスしてより詳しく書きました! それなんぞ? という方は良ければ合わせてコチラをご覧ください。 ちなみに、上記投稿はシリーズとなっています。その第1弾がコチラにありますので、良ければ合わせて読んで
こんにちは!白梅町店の萩生田です。 今回は私が並行して投稿している電動アシスト自転車カスタムの記事から派生して、テールライトの必要性を語っていきます。 そのテールライトのカスタム記事はコチラから!また、カスタム第1弾はコチラからです! テールライトって必要? 通常自転車には赤色の反射板(リフレクター
こんにちは、白梅町店の萩生田です! 主婦(身内)へのプレゼントとしてカスタムした電動アシスト自転車の紹介をしているこのシリーズですが、前回はMKS LAMBDA(ペダル)の魅力について語りすぎてしまったので紹介が進みませんでした…。 ということで、もう決めます!今回は2つご紹介します! ちなみに、前
2025.01.08
こんにちは、白梅町店の萩生田です! 今回は前回に引き続き、主婦(身内)へのプレゼントとしてカスタムした電動アシスト自転車の紹介をします! 前回の内容を見なくても問題なく書いているつもりですが、お時間があれば前回の内容もあわせてぜひご覧ください! 前回の内容はコチラからご覧いただけます。 カスタムする