株式会社きゅうべえ|京都でスポーツサイクル・自転車専門店、シェアサイクルを展開

【下鴨店】スポーツバイクお買い得SALE中!オススメ ピストバイク FUJI(フジ) TRACK ARCV(トラックアーカイブ)をご紹介✨

2025.09.06

ピストバイクってどんなイメージですか?
ブレーキが付いていない。危ない。変速が無いので不便。
そんなイメージがある方もおられるんじゃ~無いでしょうか?
しかし、乗って見ると非常に奥が深く楽しい乗り物なんです。
私はビアンキのピストにのっています。スタッフ森です。

そんな私が今回ご紹介させていただくのは日本のピストシーンをけん引してきたと言っても過言では無い、FUJI(フジ)のピストバイク TRACK ARCV(トラックアーカイブ)をご紹介です。まず、ブレーキ問題ですが当店で販売されている自転車には全て前後ブレーキが装着されてます。なぜにブレーキが無い車体が多かったのかを考えて見ると海外のピストバイクの始まりは競輪用の自転車を街中でメッセンジャーが使い始めたのが起源ではないだろうかと思います。もちろんガチ物のレース用の競輪フレームにはブレーキを取り付ける部分は無く、固定ギアで乗って移動していたのがルーツという事もあり、日本でもブレーキ無し自転車が少し蔓延していたのでは無いかと思います。

固定ギアと言うのはペダルと後輪の動きがリンクしているので、前にこげば前に後ろにこげば後ろに走れるわけです。なのでブレーキが無い車体でも力で後ろにこいで後車輪を無理やり止めてブレーキがわりに使うと言う感じの乗り方になります。

しかし!!ブレーキが付いていない車体で爆走するのはリスキーすぎます!
当店で販売のピストバイクには全て前後ブレーキが付いてますので、ご安心ください。もちろんTRACK ARCV(トラックアーカイブ)にもついてますので安全にお乗りいただく事が可能です✨オススメポイントのご紹介です。ピュアな競技用自転車のDNAを受け継ぐストリート仕様のトラックバイクとメーカーが紹介している通り、他のピストバイクとは一線を画すフレームの形状となってます。競輪由来の細いピストバイクと違い、こちらの車体がトラックバイク由来のフレームになっていて、少し前下がりになっているパシュートフレームとなってます。アルミフレームですが、アルミフレーム独特の溶接痕がほとんどないスムースウェルド工法で作らていて、大径チューブが特徴的なA2-SL軽量アルミフレームにストレートカーボンフォークを搭載して、約8kgとかなり軽量な車体となってます。しかも、ブレーキワイヤーはフレーム内装になっているので、ワイヤーの劣化を遅らせるだけでなく、見た目にも美しい仕上がりとなってます。次にご紹介するのがギア比です。ギア比とは何ぞという事ですが、チェーンリングのギザギザの数とリアコグのギザギザの数の比率です。こちらの車体はチェーンリングが48Tでリアコグは16Tになっているので48÷26でギア比3になります。ギア比の数値が大きくなるとクランクを一回転した時に長く走る事が出来ますが、その分大きな力がいります。逆にギア比が小さくなると一回転で進む距離は短くなりますが、軽くこぐことができます。3のギア比は少し重めの設定だと思います。しかし、乗りこなせたらスピードの出しやすいギア比ともいえます。フリーコグになっているので、一般車と同じようにペダルを後まわしすると後輪は空回りしてくれます。反対側にもコグを付ける事が出来るので、反対は固定コグにしてトリックを楽しんだりする事も出来ます✨

ギア比を少し軽くするなら17Tくらいがおススメ、ギア比2.82で移動にもトリックにも使いやすいギア比となってます。ギア比に関しては自転車の使い方によって変わってくるので、色々なギア比でカスタムして自分にあったこぎ心地に調整していくのも楽しい所。ハンドルバーはトラックバイクらしい下ハンドルを持ってグイグイ走る系のハンドルが付いてます。
そのまま乗っていも良いですが、※画像はメーカーサイトより
ハンドルバーをフラットハンドルにしてもカッコいいです✨
シングルバイクの良さはハンドルバー交換などギアードの物と比べると比較的簡単に楽しむ事が出来るのが良い所。ハンドルバーを変えると別の車体のように楽しめるので、純正に乗り慣れてきたらカスタムする事をおススメします。

ドロップバーでもロードバイク寄りのハンドルバーにすると色んなハンドルバーの持ち方が出来るのでおススメです。ブレーキレバーも画像のように付けられるドロップバー用のキャリパーブレーキレバーもありますので、長距離走られる方にはこちらの形のハンドルバー&ブレーキレバーがおススメ✨クランクは安心と信頼のスギノ製の物が付いています。
そのまま使うも良し、クランクをさらにグレードアップさせて走るも良しです。

いかがだったでしょうか?
TRACK ARCV(トラックアーカイブ)はカスタム前でも十分にカッコいいので、そのまま乗っても良いですが、まずカスタムするとしたら固定ギアに挑戦して頂くとピストバイクの楽しさが分かって頂けると思います。

こちらの車体がメーカー希望小売価格108,900円税込みからなんと20%offの87,120円税込みとなってます。フレームサイズは52cm(170~178cm)のゴールデンサイズ!気になった方は自転車のきゅうべえ下鴨店までのご来店、よろしくお願いいたしま~~~~~~~~~~~~~~~す✨セールは9月23日までとなってます。

下鴨店へのアクセスはこちら

お取り置き期間は一週間可能なので、すぐにご来店いただけないお客様はお電話(075-722-0766)かラインからご連絡ください。ID:@560hdnhy