株式会社きゅうべえ|京都でスポーツサイクル・自転車専門店、シェアサイクルを展開

【下鴨店】通勤・通学向け電動クロスバイク 当店ナンバーワン人気のBRIDGESTONE(ブリヂストン)ティービーワンeをご紹介✨

2025.03.11

3月に入りましたが、前半は雨続きですね。。。
梅雨か!!ってツッコミたくなります!!
私は雨の日でもスポーツ自転車で通勤してますが、雨に濡れながらカッパを着て通勤するとまーしんどい事。通勤するだけでその日の体力の半分を持っていかれる感じです。

しかし、この前の雨の日に家にある電動アシスト自転車で試しに通勤したら、あらっ不思議体力の消耗がかなり抑えられました。電動アシストにも乗っていましたが、こんなに違うかと改めて電動アシスト自転車のありがたみを感じたスタッフ森です。

さて、私のように天候に関係なく通勤・通学で自転車に乗らなければいけない方も多いのでは無いでしょうか?そんな方にオススメしたいのが今回ご紹介の電動クロスバイク、BRIDGESTONE(ブリヂストン)のティービーワンeです。いかがでしょうか?スポーツ自転車タイプの電動アシストで当店人気ナンバーワンのティービーワンe!
いかにもよく走るぜ!って見た目をしております。おススメポイントを見ていきましょう~まずは何と言ってもクロスバイクフレームのカッコイイ見た目です。フレームはクロスバイクの王道 アルミフレームで、ダウンチューブにボトルケージを取り付けるためのダボも付いていて本格的なクロスバイクのルックスとなってます。ワイヤー類がフレームに内装されているので、ワイヤーの劣化を遅らせ見た目もスッキリしています。今回仕入れたのはP.Xマジックブルーと言うカラーで光の当たり加減によって色が変わって見えます。パープルっぽく見えたりブルーに見えたり、まさにマジックカラーです。モーターはフロントモータータイプが採用されてます。前から引っ張ってくれるような乗り味。走りながら充電する事の出来るモーターで走行中にペダルをこがずに惰性で車体が進んでいる時や左ブレーキをかけると自動で充電してくれます。またモーターブレーキ機能も付いていて下り坂で左ブレーキを軽く握ると前輪のモーターブレーキが作動してスピードを抑制してくれます。前後に泥除けもバッチリ装備されてます!しかも金属製!時々ポリカーボネート製のドロヨケが付いている事もありますが、耐久性はやはり金属製のドロヨケに軍配が上がります。一般車と同じようなタイヤの大半を覆う、フルドロヨケタイプが付いているので雨の日や雨上がりの水たまりも安心して走れますね。電源のオンオフやアシストの強弱をかえる手元のスイッチはスマートワンタッチパネルになっていてボタン一つで簡単に操作する事が出来ます。スタイリッシュでオシャレな見た目となってます。変速はクロスバイクらしく外装式の7段変速でシフトレバーも変速機も安心・安全のシマノ製が付いてます。細かく変速する事が出来るので平地から坂道まで様々なシチュエーションに対応する事が可能!変速レバーの操作もカチ、カチっと子気味良く出来て楽しいです。チェーンはサビにくく耐久性に優れたステンガードチェーンです。チェーンとフレームの間にはチェーン外れが起こりにくいようにフレームとチェーンの隙間を埋めるパーツが取り付けられてます。細かい所にはなりますが、大事なおススメポイントとなってます。前ブレーキはスポーツ自転車にもよく使われているVブレーキが採用されてます。前にモーターがあるので良く効くVブレーキが付いていると安心です。バッテリー容量は14.3アンペア相当の物が付いていて、一回の充電でエコモードでなんと約200kmも走る事が出来ちゃいます。アシストの強いパワーモードでも約62kmも走れる優れもの。BRIDGESTONE(ブリヂストン)独自の自動充電などの効果でかなりの長距離を走る事が出来ます。フロントライトもしっかり付いてます。アシストの電源をオンオフする手元スイッチで操作する事が出来るので、いちいちライトだけ電池を変えたりする必要もありません。小さい見た目ですが、しっかりと明るく夜道も安心です。(※画像はメーカーサイトより)

オプションパーツも豊富にあります。
前バスケットやリアキャリアなど、荷物を積んで走られる方にも安心のラインナップです。特に通勤・通学には前バスケットは必須なのでは無いでしょうか?

いかがだったでしょうか?
一般車の丈夫な所や利便性の良さ、スポーツ自転車の爽快な乗り味、電動アシストの快適性がうまく融合した1台となってます。人気なのも当然といった感じです。

気になった方はぜひ自転車のきゅうべえ下鴨店へのご来店、よろしくお願いいたしま~~~~~~~す✨

下鴨店へのアクセスはこちら