【下鴨店】試乗車リユースまたまた出ました!!今度は軽くて人気のPanasonic(パナソニック)ビビ・SL・20✨
乗り物を買う時に試乗ってしたことありますか?
私は無いです。どうもスタッフ森です。
恥ずかしがりやな私はなかなか試乗や試着が出来ないですが、電動アシスト自転車を買う時は絶対に試乗した方が良いと思います。特に乗り慣れた方は試乗しなくても良いと思いますが、初めての方はまず、どのメーカーのアシストフィーリングが合うかが重要です。アシストしてくれるまでのスピードは決まっているので、どのメーカーでも¨速く走る¨と言う事はありませんが、¨楽に走る¨となると選ぶメーカーが変わります。実際に試乗して頂くと、こんなに違うんや!!と驚かれるお客様が大半です。
当店でも全車種を試乗していただく事は難しいですが、国内3メーカー Panasonic(パナソニック)YAMAHA(ヤマハ)BRIDESTONE(ブリヂストン)は乗り比べていただけるように試乗車をご用意しております。
そんな、試乗車達も1年を過ぎれば旧モデルになってしまうので、最新モデルと入れ替えるためにお安く店頭で販売させていただく事になります。
今回ご紹介するのも先日、新型モデルが発表されたので旧モデルになってしまったので再整備して販売させていただく事になった、Panasonic(パナソニック)の軽量人気モデル。ビビ・SL・20です。
車体重量が20㎏以下と軽量で人気の電動アシスト自転車。
おススメポイントのご紹介です。
まずは低床設計のフレームです。
136cmの方からお乗りいただけるフレームでまたがる時も足を高く上げる必要がないので、楽に乗り降りする事が出来ます。 ブレーキワイヤーや手元スイッチのワイヤー類がフレーム内装式になっているため、劣化を遅らせるだけでなく見た目もスッキリとしています。ワイヤーが引っ掛かって足がとられる事も無いので、ワイヤー内装式のメリットは多いです。
前カゴも大きめの物が付いてます。
カーボン配合の軽量バスケットになっているので、軽いだけでなく耐久性も高く割れる事が少ない丈夫なカゴとなってます。
タイヤには20×1.75タイヤが装着されています。
子乗せ電動が1.75より太い20×2.125タイヤ スポーツタイプの小径では1.75よりも細い1.50タイヤが使われている事があります。その中間くらいの太さになるので、太すぎず細すぎないちょうどいいタイヤサイズとなってます。
アシストを切り替える手元のスイッチにはアシストパワーの切り替えだけでなく、バッテリー残量の表示から残り走行距離、走行時間まで表示を切り替える事が出来ます。ライトに関してもスイッチ自体に明るさセンサーが付いているので、勝手に点いて勝手に切れてくれるオートライトになってます。優秀ですね。
ランプヘッドはリフレクター一体式で幅広く周囲を照らしてくれて夜間も安心です。![]()
後側にも太陽光を充電し、暗くなると自動で点滅してくれる。
ソーラーオートテール3が装備されています。
いかがだったでしょうか?
こちらの車体がメーカー希望小売価格147,000税込みから、どどんと30%offの102,900円税込みにて販売させていただきます。
めちゃめちゃ安く無いですか?1年くらいしか使ってないのに通常販売されている中古電動アシスト自転車並の価格で買えちゃいます。
しかし!在庫があるのは1台だけなので気になった方は早めのご来店をよろしくお願いいたします✨
下鴨店へのアクセスはこちら
お取り置き期間は一週間可能なので、すぐにご来店いただけないお客様はお電話(075-722-0766)かラインからご連絡ください。ID:@560hdnhy