【下鴨店】Panasonic ティモ・A【頑丈で軽めな最新モデル】
こんにちは、自転車のきゅうべえ下鴨店の岸本です。
もう2022年に入って2週間が過ぎているという事実に驚きを隠せません。早いなあ。なんか音もたてずにす~っと時間が過ぎていっているような感じがします。
ということで今日はPanasonicから楽~にす~っと進んでくれる電動自転車をご紹介します。
Panasonicが誇るめちゃ頑丈シリーズ「ティモ」。通勤、通学など長距離高頻度な乗り方にもしっかり耐えるタフさを重視したラインですが、そちらにこの2022年から新モデルが追加されました。
その名も、ティモ・A !! 逆A字といった形のフレームがかっこいいですね。
それでは早速、ティモ・Aの推しポイントともいうべき特徴をいくつかご紹介していきます!
ティモシリーズといえば、大きめで使いやすい前カゴと太めのタイヤ!
口が横に広いカゴは通勤やお買物はもちろん、意外と大きいスクールバッグも難なく入ってめちゃめちゃ便利です。
中でもティモ・Aはデザインがとってもお洒落。黒い籐風バスケットってなかなか見かけませんし、個人的にはすごくかっこいいなと思います。
そしてそして太目なタイヤは安定感抜群。26×1.75のブロックタイヤは低身長の方でも乗りやすいサイズ感で、街中の段差もストレスなく進んでいける頼もしい足回りとなっています!
そして注目すべきがサドル!今シーズンから登場した新アイテム、温度上昇を抑制してくれるサドルが搭載されています。さすが新モデルですね。
夏場など特に、ちょっと自転車をとめておいたらサドルがめちゃめちゃ熱くなっててびっくり、なんて経験のある方は多いのではないでしょうか。
そんなちょっと嫌なことを予防し、耐久性もアップした優秀サドルです!すごいなあ。
電動アシスト自転車でいちばん大事なのが電気周りですよね。安心してください、バッテリーはばっちり16.0Ah!省エネルギーのロングモードを使えばおよそ100kmの走行も可能なんだとか。
そしてさらにすごいのがティモシリーズの中で唯一これまた新装備の「カルパワードライブユニット」を使用しているところ!
電動自転車の心臓部であるドライブユニット。ここが車体重量に与える影響はもちろん少なくありません。そんな大事な部分をアシストパワーはそのままで大幅に軽量化したのが「カルパワードライブユニット」です。
そのためこのティモ・Aはティモシリーズで最軽量となっており、がっしりしている割に扱いやすいのが特徴です!すごいっっ
実はこのカルパワードライブユニット、電動アシスト自転車デビューの方に特におすすめしたいポイント。
というのも、試乗車などではじめて電動アシスト自転車に乗ってくださったお客様の中には漕ぎ出すときのアシスト感にびっくりされる方も多く……。乗車する側の予想以上に力強く漕ぎ出してしまうのは大変危険ですよね。
そんな問題をこのカルパワードライブユニットは解決してくれます!漕ぎ出すときの道の斜度や積載荷物の有無で自動的に強さを調整してくれるので、ギュンッと漕ぎ出して怖い!なんてことがありません!
安全で使いやすい電動自転車、ティモ・A。
気になるお値段は定価税込135,000円のところ、きゅうべえ価格税込128,200円でのご提供。
頑丈で軽めな電動アシスト自転車をお探しの方はぜひご検討ください!現在下鴨店には マチュアレッド と マットネイビー の展示がございますよ。
これから春にかけて新生活の準備を徐々に始める方も増えてくるのではないでしょうか。生活の足、自転車の準備もお忘れなく!
気温も暖かくなってくる3月からは混雑が予想されますので、密を避けた早めの準備がおすすめです♪
下鴨店の営業時間・アクセスはこちらから。皆様のご来店を心よりお待ちしております!