株式会社きゅうべえ|京都でスポーツサイクル・自転車専門店、シェアサイクルを展開

【下鴨店】クロスバイクをスポーツ自転車として使うためのカスタム!GIOS(ジオス)MISTRAL DISC(ミストラル  ディスク)をご紹介✨

2025.11.12

スポーツ楽しんでますか?
私はスイッチスポーツを楽しんでます。
どうもスタッフ森です。

クロスバイクと言えば使用用途として多いのが通勤・通学などの移動手段としてお使いになられる方が当店では多いです。しかし!クロスバイクを移動手段としてしか使わないのは勿体ない!坂道を越えたり、普段車で行くような距離を自転車で行ってみたりとスポーツとして乗る事ができるのもクロスバイクの魅力です!

そんな、クロスバイクの中から今回おススメさせていただくのがGIOS(ジオス)のMISTRAL DISC(ミストラル  ディスク)です。MISTRAL(ミストラル)はGIANT(ジャイアント)のESCAPEシリーズと並ぶ当店で大人気のシリーズで西のエスケープ東のミストラルって感じです。癖のないどなたでも気軽に乗れるMISTRAL(ミストラル)に良く効くシマノ製のオイルディスクブレーキが付いたMISTRAL DISC(ミストラル  ディスク)街乗りでも快適ですが、サイクリングにも向いてます。ノーマルのまま乗っても良いんですが、坂道も攻めるならおススメしたいカスタムがあります。それがこちらです。いかがでしょう~ ノーマルがこちら【画像はメーカーサイトより】

はい、お分かりになられましたか?
そうです。ハンドルバーを換えているんです!
まず、ステムを交換してます。少し上向きのステムにする事により、純正よりもアップライトなポジションで乗る事が出来てロングライドもさらに快適にハンドルクランプ径を25.4から31.8にして剛性もアップさせてます。そして、ハンドルバーを純正よりも長い物に交換しています。長いハンドルバーにする事により、よりガシガシ車体に乗る事が出来ます。坂道などで立ってハンドルバーを左右にふりながら走る時なんかはクランプ径が太くなり剛性があがった事もあり、かなりアクティブな走り方が出来るようになりました。力がより車体に使わっている感覚が分かります。ハンドルバーは少しバックスイープのあるライザーバーで、かなり扱いやすい車体になりました。
結構ワイドハンドルを取り付けましたが、ライザー&バックスイープがあることにより、肩幅の狭い私でも無理なく車体を扱えました。小柄な方でワイドハンドルを入れたい方はバックスイープのキツめのバーがおススメ!少し角度が違うだけで劇的に乗りやすくなります✨色んな角度を試して自分に合った角度のハンドルバーを選びましょう~。凝り出すと楽しいですよ。

私はハンターサイクルのスムースムーブバー ローライズを愛しています。
小柄な私にワイドハンドルの楽しみを教えてくれた最高のハンドルです。このハンドルを知らなければ私はいつまでも短いハンドルバーを使い続けていたでしょう。ありがとう。スムースムーブバー。タイヤサイズが700×32Cと少し太いタイヤが装着されています。
こちらもアクティブに使うなら、パナレーサーのグラベルキングを入れたいですね。砂利道なんかも何のその、いろんな道に挑戦する事が出来るようになります。

いかがだったでしょうか?
色んなクロスバイクで再現可能なハンドルバーの剛性アップとハンドルバーのワイド化、スポーツバイクをお乗りの方にぜひご検討いただきたいカスタマイズとなってます。

今回カスタマイズさせていただいた車体も試乗車として期間限定でご試乗が可能です。
11月24日まで自転車のきゅうべえ下鴨店でご試乗可能ですので、ぜひ乗りに来てください✨

下鴨店へのアクセスはこちら

お問い合わせはお電話(075-722-0766)かラインからご連絡ください。ID:@560hdnhy