【下鴨店】広告の品と通学車の選び方。BRIDGESTONE(ブリヂストン)ロングティーン スタンダード(L73ST5)をご紹介✨
3月も半ばから後半に差し掛かる今日この頃、どうお過ごしですか?
私はと言うとお正月からお餅にハマっており、いまだに朝食はお餅を食べています。
米が高いので、メインはお餅にスタッフ森です。
そんな、私が今回ご紹介するのが4月6日まで開催中の自転車生活デビューキャンペーン対象商品をご紹介!!BRIDGESTONE(ブリヂストン)のロングティーン スタンダード(L73ST5)です。
パッと見て普通の自転車に見えますが、とても丈夫で使いやすく特に人生で一番良く自転車を使われるであろう、高校生のご通学に最適な車体となってます。どういう所に耐久性の違いや乗り心地の違いが出るか見てきましょう~
まず、フレームが高剛性です。
剛性とは何ぞやと言う話ですが、力が加わった時の変形のしにくさを言います。高剛性という事は変形しにいという事で、ペダルを踏んだ時に剛性が低いと踏んだ分の力がフレームで逃げてしまい、上手くスピードに乗る事が出来ません。しかし、高剛性でねじれにくく重たい荷物を載せてもふらつきにくく作られているこちらのフレームでは力が逃げる事が少ないので踏んだ分だけしっかりと進む事が出来ます。タフフレームは伊達じゃありません!!次に通学車を選ぶときに見て頂きたいのがホイールの材質です。
高校生の通学に使うならステンレスホイールがおススメ!ホイールは輪っかの部分がリム、細い棒の部分をスポークと言います。通学で使われるならリムとスポーツの材質は何で出来ているかチェックしていただくのがおススメ!リムは主にアルミリムとステンレスリムがあり、耐久性で選ぶならステンレスがおススメです。アルミの物よりも固く耐久性があります。見た目でも判断出来て光沢がありピカピカしているのがステンレスリム。光沢があまりなく鈍い色をしているのがアルミリムになります。
スポークにも鉄スポークとステンレススポークがあり、ステンレススポークがおススメです。鉄よりも耐久性があり折れにくくなってます。さらにスポークには棒の太さもあり太い物の方が耐久性が高いです。通常は14番が多く、13番がやや太く、12番がかなり太いスポークになってます。ロングティーン スタンダード(L73ST5)はステンレスリムの鉄スポーク仕様となってます。
次にチェーンです。チェーンに関しても一般車では2種類あり、ロングティーンはハイガードチェーンが使われてます。ハイガードチェーンはチェーンの表面に白色の保護被膜を施したチェーンで通常のチェーンと比べてサビにくくなってます。ただし定期的な注油に関しては通常のチェーンと同じようにしていただく必要があります。
チェーンの種類に関しても見分ける事が出来ます。
ハイガードチェーンは保護被膜があるので白い見た目でノーマルチェーンは上の画像のように黒っぽい見た目となってます。
前ブレーキに関しても何種類かあり、ロングティーンにはツーピポットキャリパーブレーキと言うブレーキが付いてます。
こちらがシングルピポットブレーキとなってまして、価格抑え目の車体に良く使われているブレーキとなってます。シングルは1支点でダブルピポットは2支点でブレーキの操作をしているので、やはりダブルピポットブレーキの方がよく効きます。また画像でも分かるようにプレート自体の厚みもダブルピポットブレーキの方が厚くなっているのでブレーキをかけた時のブレも少ないです。
前とくれば次は後ブレーキです。ロングティーンにはローラーブレーキが付いてます。ローラーブレーキは音鳴りがしにくいブレーキです。定期的に専用のグリスを入れる事により音鳴りをしない状態に保つことが出来ます。ちなみにこちらがバンドブレーキとなってます。
ブレーキの中に赤茶っぽいバンドがあり、バンドの内側にあるドラムを締め付けて止めてます。バンド部分が消耗していくと、キー、キーと音鳴りがするわけです。鳴ってしまった場合は消耗なのでブレーキ本体ごとの交換になります。
変速に関しては内装3段変速仕様です。ホイールの中に変速のシステムが入っているので、チェーンを動かさずに変速が可能。チェーン外れの多くの場合は、外側に変速機が付いている外装変速機付きの自転車で変速を動かしチェーンが動いた時に外れる事が多いです。
こちらが外装変速機になります。スポーティな自転車に使われている事が多く、内装変速よりも変速段数が多いのが特徴。ライトはオートライトになってます。裏に明るさのセンサーがありセンサーが暗いと感知すると自動的に点灯、明るくなってくると勝手に消えます。明るさのセンサーなので、「夜」に点灯するわけでは無く、暗くなると点きますのでトンネルの中や夕方でまわりが薄暗くなっても点いてくれます。
鍵自体もディンプルキーと言うピッキングされにくい物がついてます。
しかも、盗難補償付きで万一鍵をかけた状態で自転車を盗難に遭われた場合はお安く自転車を買い戻す事が出来ます。メーカー車ならではの手厚いサービスが車体代金に含まれています。
いかがだったでしょうか?
一般車も意外と選ぶ基準がありましたよね?書ききれてませんが細かい所を言っていくと、他にも色んな所が違います。ここはどうなん?って思われた方はご来店いただいて直接ご質問ください!!
という事で、こちらの高品質シティサイクルが通常販売価格60,000円税込みから4月6日までのご成約で57,000円税込みにて販売させていただきます!!
ご来店よろしくお願いいたしま~~~~~す✨
下鴨店へのアクセスはこちら