【下鴨店】レギュラーカラー入荷✨街乗りでも人気のフォールディングバイク Boardwalk D7(ボードウォーク D7)をご紹介!
自分の中のレギュラーカラーってありますか?
私はネイビーとブルーです。どうもスタッフ森です。
そんな私が今回ご紹介するのが、普段のお買い物から通勤・通学とエブリデーバイクとして人気の高いフォールディングバイクBoardwalk D7(ボードウォーク D7)のレギュラーカラーが入荷したのでご紹介です。2色とも落ち着いたカラーリングで老若男女問わず人気です。
街乗りしやすい車体の魅力をご紹介させていただきます!まずは高さを調整できるステムです。
ご身長に合わせてハンドルの高さを変える事が出来るので、ご家族兼用でご購入される方もおられます。
またハンドルの高さを変える事で乗車姿勢を変えれますので、少し前のめりが好みの方やアップライトなポジションが好きな方などその日の体調に合わせてハンドルを調節する事が出来ます。フレームはクロモリフレームになっているのでクラシックな細身のフレームで頑丈なのも人気の理由。スポーツ自転車の場合はどうしても材質の関係で太いフレームになりがちですが、クロモリフレームなら街乗りする時にも普段着で乗って違和感のないルックスで作る事が可能です。クロモリフレームは見た目だけでなく地面から来る細かい振動もフレームが吸収してくれるので体への負担が少ないのも魅力です。
フレームにはトップチューブとBBをケーブルでつなぐ補強が入ってます。ヒンジ部分を中心にフレームへの負荷を軽減させて強度と耐久性を高める効果があり、乗っていても力のロスが少なく感じます。
タイヤサイズは20×1.50のタイヤが付いてます。
細すぎず太すぎないタイヤサイズとなってますので、初めてフォールディングバイクに乗られる方でも不安定で怖いって事が少ないタイヤの太さとなってます。
前後に泥除けが付いているのも人気の理由。
金属製のしっかりとしたフェンダーが標準で装備されているので、雨天時や雨上がりの水たまりを走っても背中がビチョビチョになるっていう心配も少なく毎日自転車を使う方にオススメの装備となってます。変速は外装7段変速です。
細かくスピードを調整出来るのでアップダウンの激しい街中を走り回る事が出来ます。慣れてきたらサイクリングにも挑戦できるギア段数となってます。【※画像はメーカーサイトより】
カスタムベースにも良い車体で、荷物を積むために前後にキャリアを付ける事も可能。
フォールディングバイクでもカスタムしだいで使い勝手がガラリと変わります。特にBoardwalk D7(ボードウォーク D7)はスタンドやフェンダーが標準で装備されているので、日常使いに向いたカスタムがしやすい車体となってます。もちろん折りたたむ事が可能です。
コンパクトになるので、旅先まで自走で行って帰りは輪行して帰ってくるなんて使い方も楽しそうですね🍉
いかがだったでしょうか?
使い勝手の良いフォールディングバイク、レジャーに毎日の移動に活躍してくれること間違いなしです!
気になった方は自転車のきゅうべえ下鴨店までのご来店、よろしくお願いいたしま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す✨
下鴨店へのアクセスはこちら
お取り置き期間は一週間可能なので、すぐにご来店いただけないお客様はお電話(075-722-0766)かラインからご連絡ください。ID:@560hdnhy