【下鴨店】ラックを付けて、ラック楽 スポーツ自転車で荷物を運びたい人 必見!ADEPT(アデプト)トラスポーターラック
荷物運んでますか?
私は運んでいます。どうもスタッフ森です。
そんな、自転車で荷物を運搬している私が今回ご紹介するのが、ADEPT(アデプト)のトラスポーターラックです。
ラックって前カゴより使いにくいイメージがありませんか?
私は使い始めるまでは、そう思ってました。
でも使い始めるとこれが意外と使い勝手が良いです。
自分の自転車にも取り付けてます。
まずラックの良い所は大きい物でも運べるところです。重さと言うよりも大きさですね。
前カゴだと大きい物を運ぶ時にはカゴの容量があるので、それ以上の大きさの荷物を運ぶ事は難しいですが、ラックなら荷物がラック以上の大きさでも、しっかりと固定出来れば荷物を運ぶ事が出来ちゃいます!
クイックリリースタイプのホイールに付ける事も出来るのでダボ穴がないロードバイクに取り付ける事も出来ます。
例えば、米とティッシュペーパーを同時に運べたり出来ちゃいます。
他にもホイールを運んだり、フレームを運んだりも出来るわけです。※画像はメーカーサイトより
段ボールに荷物を詰め込んで、たくさんの物を運ぶ事も出来ます。
カラーも4色あり、今回仕入れたブラック、私も使っているシルバー、他にマットブラックとグラベル系の自転車におススメカラーのオリーブトラブがあります。車体のカラーに合わせてカラーを選べるのも嬉しい所です。私も本当はブラックが欲しかったですが、購入した時にはブラックが在庫切れだったので、泣く泣くシルバーにしました。今はシルバーで良かったと思ってます。負け惜しみじゃないよ。。。次に組む車体にはオリーブトラブのラックを付けたいなと思ってます。
こちらは700C用になりますが、20インチ用やフォークアイレット用のラックレッグも販売されているので、結構どんな車体とも相性がいいラックとなってます。
いかがだったでしょうか?
前カゴも良いけど、ぜひ一度フロントラックを選択肢に入れてやってください✨
気になった方は自転車のきゅうべえ下鴨店までのご来店、よろしくお願いいたしま~~~~~~~~~~~~~~~す✨
下鴨店へのアクセスはこちら
お取り置き期間は一週間可能なので、すぐにご来店いただけないお客様はお電話(075-722-0766)かラインからご連絡ください。ID:@560hdnhy