株式会社きゅうべえ|京都でスポーツサイクル・自転車専門店、シェアサイクルを展開

【下鴨店】驚異の40%off!!アウトレット商品 オシャレにお出かけ RITEWAY(ライトウェイ)STYLES (スタイルス)をご紹介✨

2025.01.18

おしゃれ自転車って一般的にどんな自転車なんだろうと思い自分なりに調べてみた所。

● 細身のホリゾンタルフレーム

● 皮のサドルやグリップ、スチールフレームなどを使ったクラシックなスタイル

● 人気のカラー

などが一般的なオシャレな自転車の特徴では無いかと思ってます。
オシャレは難しいスタッフ森です。

今回ご紹介する自転車はそんなオシャレ要素が十分に詰まった車体となってます。

RITEWAY(ライトウェイ)のSTYLES (スタイルス)です。
いかがでしょうか?シンプルな細身のホリゾンタルフレームにグリップやサドルはブラウンで全体的にクラシックな印象。カラーは人気色のブラックでバッチリオシャレ自転車と呼んでも良い仕上がりになってます✨おすすめポイントを見ていきましょう~
まずはホリゾンタルに近いフレームです。ホリゾンタルフレームと言うのは自転車のトップチューブが地面に対しておよそ平行に伸びているフレームで、クラシックな雰囲気の自転車はホリゾンタルフレームが多いです。こちらの車体は適応身長が145~165cmくらいの方までが乗れるフレームサイズなんですが、小さめのサイズになるとどうしてもフレームが斜めになってしまう事が多いです。こちらのフレームではトップチューブがまっすぐに近いので小柄な方でも気軽にクラシックスタイルを楽しむ事が出来ます。材質はクロモリで振動吸収性が良くダブルバテッド仕上げでパイプの厚みを変化させる事により乗り心地の良さと軽さを向上させてます!!小さいサイズでホリゾンタルフレームに近くなっているのにはタイヤにも秘密があります。。。
24×1.35という小さめのタイヤを入れる事によりトップチューブを斜めにする事無く、ホリゾンタルフレームに近い見た目にする事が出来ています。少し太めのタイヤは路面との接地面積も広く走っていても安定感抜群です。ハンドルバーもガチ過ぎない、ゆるめでクラシックなマスタッシュ型と言われるタイプのハンドルが装備されてます。マスタッシュを翻訳してみると口ひげと出ました。英国紳士のヒゲみたいな形ってこと?長時間のライディングでも腕や肩に負担を感じにくい形を追求されていて確かに疲れが出にくそうなポジションで乗る事ができます。フレームとタイヤで振動を吸収してくれてハンドルも楽なポジションで乗る事が出来るので、普段使いにもってこいなパーツチョイスとなってます。もっと攻めたポジションで乗りたい方はハンドルの上下を反転させれば本格的なセミドロップポジションにもなるので、二通りの乗り方を楽しめるハンドルになってます✨変速はフロントシングルでリアが8段変速、8速の中にハイスピードギアから約半分の軽さのロースピードギアまで入った変速の組み合わせとなっているので、街乗りからちょっとしたサイクリングまで幅広く使える変速まわりとなってます。しかもフロントの変速を追加で取付出来るようにワイヤーの通り道も溶接されているので、乗っていて後の変速だけでは満足できなくなったら前の変速を増やす事も可能✨

拡張性もかなりありボトルケージはダウンチューブ、シートチューブだけでなく、ダウンチューブ裏にも取り付け用のダボがあり3つも付ける事が可能。サイクリングに使われる場合は2本は飲み物、ダウンチューブ裏にはツールケースを装備しておくのも良いですね。

センタースタンドが標準で付いてます。追加で買うと3,000~4,000円しますので最初から付いているとお得ですね。

おまけでスマートフォン取り受けホルダーも付いてます。至れり尽くせりです。

いかがだったでしょうか?
ライトウェイの車体は日本人がデザインしているので、日本の地形にあった乗りやすい高品質な車体が多いです。こちらのSTYLES (スタイルス)は大特価車体となっていて、なぜに特価になっているかというと。。。

サドルを固定するネジ付近に塗装ムラあり、あとは全体的に小さな傷があるため特価となってます。
正直これくらいの傷で40%offはやりすぎな気がしますが、ここは思い切って大特価で販売する事を決意させていただきました!!

メーカー希望小売価格86,900円税込みからどどんと40%offの52,140円税込みにて販売させていただきます!!高品質バイクが驚異の五万円台で買えちゃいます!!サイズが合えばひじょ~~~~~にお得な一台となってます。

気になった方は自転車のきゅうべえ下鴨店までのご来店よろしくお願いいたしま~す✨

下鴨店へのアクセスはこちら