【下鴨店】オシャレで軽量な電動アシストをお探しの方にオススメ✨驚異の19kg以下 Panasonic(パナソニック)プロムをご紹介!
どうも最近は電動アシストにも乗っているスタッフ森です。
ずっとスポーツ自転車で移動する事が多かったんですが、最近はお買い物用に電動アシスト自転車にも乗っています。電動って便利ですね。長い距離を走っても疲れにくいし、スタンドもあるから駐輪する時も楽々。
今回ご紹介するのが、そんな便利な電動アシスト自転車の中から軽量でオシャレなPanasonic(パナソニック)の自転車 プロムです。
カラーはクリスタルホワイトが入荷、ホワイトのフレームにバッテリーなどのブラックパーツ、サイドにカラーが入ったタイヤなど、かなりのオシャレさんなデザインになってませんか?オススメポイントのご紹介です。
まずは何と言っても軽量です。3段変速付きで18.0kgとかなりの軽量で、一般的な電動では無い自転車で15~20㎏はあるので、一般自転車に近い重量となってます。フレームは跨ぎやすいように足の通る部分が下がった形状となってます。
サドルもスポーツ自転車のようなオシャレなサドルが入ってます。しかも。
サドル裏に窪みがあり、車体を方向転換する時などに持ち上げやすくなってます。
ちょっとした段差などで自転車を持ち上げないといけない時に便利です。
軽量モデルの場合、変速が付いて無い車体もありますがプロムに関しては変速無しと3段変速仕様の2パターンお選びいただく事が出来ます。変速なしにすると車体重量が17.4kgになり、さらに軽量になります。3段変速仕様の車体はグリップシフトタイプの変速になっていて、簡単にスピードの切り替えが可能です。後ろホイールに変速システムが入っているのでチェーンを動かす事がなく変速によるチェーントラブルも少ないです。シングルモデルと3段変速仕様の価格差は五千円なので、付いていた方がお得かも。後からシングルモデルを3段変速にするとリアホイールから交換する事になるので、かなり高額なカスタムになってしまいます。ライトもリフレクターと一体式のオシャレな砲弾型のライトになってます。ライトって意外と車体全体の印象を変えてしまうので、砲弾型のライトはこの車体にベストマッチだと思います。
電源のオン・オフをする手元スイッチはボタンが大きく操作しやすい形になってます。
アシストの強弱だけでなく、オートライト機能が付いているので手元スイッチが暗いと感知すると勝手にライトが点いて明るくなると勝手にライトが消灯します。オートライト機能だけでなくボタンでも操作する事が出来ます。
ハンドル周りはスッキリとした見た目、余計なパーツが無くベルはブレーキレバーと一体式になってます。ブレーキレバーの握る部分には滑り止めが付いているのも芸が細かくて良いですね~😁
後にもリフレクター一体式のライトが付いてます。
こちらには充電池が入っていて、太陽光で充電して暗くなると自動で点灯します。やはり反射するだけでなく発光するほうが安心・安全ですね。
いかがだったでしょうか?
ちなみにオプションパーツも豊富に出てまして、前カゴからリアキャリア、両立スタンドなどお好みのカスタムをする事がしやすくなってます。
気になった方は自転車のきゅうべえ下鴨店までのご来店よろしくお願いいたしま~~~~~す✨
下鴨店へのアクセスはこちら