【白梅町店】初めてのクロスバイク、これでいいじゃない? BRIDGESTONE XB1
こんにちは!白梅町店の萩生田です。
久々の投稿は商品紹介です。
今回ご紹介の車体はこちら!
BRIDGESTONE XB1
このXB1は特にこれからクロスバイクを乗り始めたい!という方向けの車体なのですが、昨今は色々なメーカーからクロスバイクが販売されており、ネット通販の普及で選択肢もかなり増えました。
クロスバイクなんてどれも一緒じゃないの?
そんな声が聞こえそうですが、各々ちゃんと個性を持っています(はず。...たぶん?)。
ということでXB1を解剖しながらそのあたりを見ていきましょう!
1. 付属アクセサリが豊富!
馴染みのない人には馴染みがないのですが、ほとんどのクロスバイクにはママチャリでは標準装備のフロントライト、カギ、スタンド、ドロヨケ、ディレイラー(変速機)ガードが着きません。
メーカーによってはベルもつかない事もあります。
「自分の好きなものを選べる」と言えば聞こえはいいですが、初心者、初めて乗ろうとする人にとってはむしろ広い選択肢の中から選ぶのは負担に感じるかもしれないですし、何より「まだ追加で掛かるの!?」という費用面で選ぶのをためらってしまうかもしれませんよね。
そこでおいでまするはXB1様。
XB1様にはフロントライト、カギ、スタンド、ベルが標準装備です。
展示車には付けていませんがフロントライトにカギ
スタンドー
ベル~
車体代だけでおまけいっぱい!
クロスバイクを乗り始める方にとっては嬉しいですよね。
さらに、BRIDGESTONE製の自転車という事でもれなく3年間の盗難補償がついてきます!
見た目がかっこいいクロスバイクは狙われがち。
標準のカギ付属と相まって安心してお乗りいただけます。
えっ、BRIDGESTONEさん、こんなにもらっていいんですか!?
2. SHIMANO!シマノ!!しまの!!!
文字通り、あらゆるパーツにSHIMANO製が採用されているのです。
我が国が誇る世界のSHIMANO神。
SHIMANO製パーツがふんだんに搭載されている事自体はもちろん珍しくはないのですが、驚くべき点は価格とのバランス。
ブレーキアームもSHIMANO(写真はフロントですがもちろんリアも)
ブレーキレバーもシフターもSHIMANO!チェーンリングもSHIMANO!!
ディレイラーもSHIMANO!!!
スプロケットもチェーンもみーんなSHIMANO!!!!(しつこっ)
後述しますが、この価格でこれだけSHIMANO製パーツが使われているのは破格です。
日本人なら誰でも大好きコスパの高いモデルです。
ほんとにBRIDGESTONEさん大丈夫? なんか間違えてない?
と思うくらい、同価格帯でこのスペックを実現しているモデルはあまりお目にかかりません。
その他まだまだいっぱい
他にもまだまだXB1のいいところはいっぱい!
ダイジェスト的な感じで画像でササっと追っていきます。
一般のクロスバイク同様、クイックリリース搭載で車輪の着脱も簡単。
将来的にご自身でのメンテナンスや、電車などに乗せて遠いところでもサイクリングを楽しめる輪行を考えてみたら楽しさ広がりますよ!
オシャレな組みかたの前輪。
スポーツバイクって幅の狭いサドルで最初は痛いものですが、XB1に装着のサドルはクッション性があって痛くなりにくい!
ダウンチューブ上(BRIDGESTONEのロゴ付近)に2つのダボ穴搭載。
ペットボトルや水筒などを入れるケージを取り付けるのがもはや通過儀礼ですが、あったら便利なの間違いなしです。
XB1はママチャリと違い、空気を入れるバルブの形状が英式ではなく仏式になります。
空気管理がしやすい反面、日本では知らない人も意外といるなぁという印象で出先やマンション併設の空気入れには対応していなかった!なんて声も聞いたり聞かなかったり。
そんなときのために仏式→英式変換バルブがついています!
ので、ママチャリ同様の空気入れで空気を入れられます。
これでいつでも安心・快適ですね。
これは他のクロスバイクにはあまりなじみがないかも。
赤い円筒のパーツ。これパワーモジュレータって言うんですが、前のブレーキにのみに搭載されていてブレーキを強く握り過ぎた際に車輪が急にロックしてしまうのを防ぐ優れものなんです!
クロスバイクに多いVブレーキはママチャリのブレーキと比較して制動力が高いのが特徴ですが、それがかえって危険を誘発することを抑えてくれるんですね。
頼もしい!
そして極めつけは、メジャーブランドのクロスバイクではほぼ見ないBAAマークがついているのです!
要するに厳しい耐久試験をクリアした車体に貼付されるマークで、安心・安全の象徴ともいえるマークです。
BAAは日本での規格なので、日本での使用状況を中心に考慮されているところもポイントです。
そうした証があると一気に安心感が芽生えませんか?
他には前3段×後ろ8段の計24段変速の組み合わせで、勾配から平地でのスピーディな走りまで様々なシチュエーションに適応しています。
実際に見てみない事には...
そうですよね。カタログやインターネットで眺めているだけではピンとこない事もありますよね。
だからこそ、きゅうべえにお立ち寄り頂いて実際に見てみて下さい!
豊富な種類と台数が自慢の白梅町店には現在、
フレームサイズ390mm(適性身長:138-151cm):スノーホワイト
フレームサイズ440mm(適性身長:149-163cm):シチリアンブルー
フレームサイズ490mm(適性身長:161-175cm):グラナイトブラック / スノーホワイト / マジックブルー / ネオンオレンジ
フレームサイズ540mm(適性身長:173-187cm):グラナイトブラック / ネオンオレンジ
が在庫としてご用意があります。
価格はいずれのサイズ・色も¥72,000(税込)です。
さ・ら・に、
440mmサイズ シチリアンブルーのみ旧モデルにつき、なんと!
¥64,000(税込)でご提供できます!
こんなにお得がいっぱいなのに知らないなんてもったいない!
ぜひ一度ご検討・ご来店をお待ちしております。
さて、次は何をブログに書こうかな...
またお会いしましょう!
白梅町店へのアクセスはコチラ!
〒603-8331 京都市北区⼤将軍⻄町180-1
TEL:075-467-9598